ブログ

キャンプへ

01.特集記事  先日、大分県安心院にキャンプに行ってきました。 兼ねてよりお付き合いのあるホームメーカーが運営している、falo大濠アウトドアショップが主宰するキャンプイベントに参加。 周りの参加者の方々は皆さんファミリーキャンプ、ご家族での参加、総勢15名といったところ、初めて行くキャンプ場は、近くに温泉もあり、割とこじんまりとしたオートキャンプ場、朝一に友人であり代表と待ち合わせ、途中買い出し挟んで、昼前に現地入、サテライトベーステントを皆さんと組み立てその後昼食。昼食後、マイテント、マイタープの設営、実はソロキャンプでありながら、テント・タープは4名用のかなり大きなモノ、一人で張れるのか?
 
01.特集記事2 
ナントカ、一人で少々時間は掛かりましたが無事に張ることが出来ました、その後しばらく時間があったのでしばしタープ内でゆったりと過ごす、次回からは、この時間絵でも描こうかな? その後は日も暮れ出した頃に、火を起こし一人バーベキューにハイボールを堪能、至福の時だ。 

今回久々のキャンプ(ソロ)改めてその魅力は、気兼ねなく自分のペースで好きに出来ることにあると、、又、近いうちソロキャンプに出掛けよう。
 
———————————————————————————————————————————————————————————————————–
 

01.22.6月vol.1.Nowadays1
 長崎雲仙小浜ちゃんぽん鉄蔵へ行って来ました、場所は博多阪急の地下1階、メニューは、ちゃんぽん、バリバリ皿うどん、太麺皿うどんの3種類。 海鮮がふんだんに入っており、特に干し海老がいい感じ、小浜ちゃんぽんとは、昔、湯治場だった小浜に長崎からちゃんぽんがやってきて、あっさりしたスープ、具材は新鮮な野菜と魚介がたっぷり麺は長い太麺が特徴、スープは豚骨、鶏ガラ、魚介出汁だと聞く、とろりとした口当たり、干し海老(これも特徴)も利いて美味しい。是非。
 
01.22.5月vol.2.Nowadays2
 これからはちゃんぽんの時代か?
————————————————————–
長崎雲仙小浜ちゃんぽん鉄蔵 博多阪急店
————————————————————–
◉住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多阪急
◉営業時間 9:00~21:00(L,O20:45) 日曜営業

 

———————————————————————————————————————————————————————————————————–
 
◉美咲求人情報
エントリーはコチラから    http://www.misaki-jp.org/blog/?cat=2
◉美咲ホームページ      http://www.misaki-jp.org
◉美咲インスタグラム     https://www.instagram.com/misaki.branding
 

◉美咲ギャラリー       http://www.misaki-jp.org/gr.html

0-3.fb
 

◎MISAKI FACE BOOK 是非いいねをお願い致します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2022.春 撮 影

01.特集記事 今月19日、熊本県小国町の鍋ヶ滝公園と押戸石の丘で撮影を行いました。鍋ヶ滝公園はロケハンの時は春休みということもあり、多くの観光客がいましたが、今回も平日の午前中にも関わらず、多くの観光者の方々がいらっしゃってました。 今回は駐車場からの搬入経路が長く、階段ということを考慮して、花を事前に作り込みそれを設置する形を取りました。押戸石の丘では丘の上までは景色の抜けを撮りたかったので、丘の頂上では無く下に花を設置、両ロケ場所、なかなかいい感じだった。
 
01.特集記事2
  [ 鍋ヶ滝 ] この形状には理由があります。現在の阿蘇をかたち作った約9万年前の巨大噴火による火砕流は、この辺りにも広く堆積しています。滝ができる以前はこの谷間に川が流れていましたが、噴火の際その川に火砕流が流れ込むことで、凝結した固い岩石下の柔らかい地層が水に削られて、今のような滝の裏の空間ができたと言われています。世界ジオパークに認定された阿蘇ジオパークの中でも、鍋ヶ滝は大地の自然の力を感じることができる重要な場所のひとつです。
 
◉snaplace 熊本 > 鍋ヶ滝”
https://snaplace.jp/nabegataki/

[ 押戸石の丘 ] 南小国町のマゼノ渓谷近くにあり、古代人の祈りの場所だったと言われています。それを表すように、ピラミッドの形をした「巨岩石」やシュメール文字が刻まれた「鏡石」、日時計の役割があったとされる「はさみ石」など、人工的に配置された石がいくつも点在しています。また、石には一つひとつ磁力があり、「太陽石」の裏側では方位磁石がグルっと一周まわる現象も。360度大パノラマの絶景とともに、大自然のパワーが体感できます。
 
◉snaplace 熊本 > 押戸石の丘
https://snaplace.jp/ositoisinooka/

 
———————————————————————————————————————————————————————————————————–
 
01.22.5月vol.1.Nowadays1
 
◉美咲ブランディング:女性スタッフ談
 
大濠公園目の前の本格イタリアン。昼はランチにしては少々お高めですが、前菜からデザートまで大満足のクオリティで一品一品凝っており一つ一つ口に運ぶのが楽しみでした。季節ものをふんだんに盛り込んでいてとても美味しかったです。味覚も視覚も大満足かなとおもいます。
 
夜はまだ行ったことがありませんが昼と同様シェフにお任せコースで、一つもはずれがありませんパスタ・魚・肉・すべて出てきてお腹もいっぱいになります。デザートは季節のフルーツを使ってあるのはもちろん、私が食べた時は紫蘇のゼリーとティラミスとブラックチェリーのアイスで複雑な味のようで想像を超えてくるデザートでした。初めて紫蘇(シソ)のゼリーを食べましたがすっきりとしていてはまってしまいました! 最後まで満足と驚きのトトさんでした。落ち着いた空間で自分へのご褒美や大切な人と過ごす時に安心して利用できるお店です。テラス席もあり軽いアラカルトなど頼んでワイン片手に優雅な時間を過ごすのも素敵ですね。
 
01.22.5月vol.1.Nowadays2 
◉アンティカ・オステリア”トト”
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400105/40003488/
>所在地:福岡県福岡市中央区大濠公園2-35 THE APARTMENT 1-B
 
———————————————————————————————————————————————————————————————————–

 

———————————————————————————————————————————————————————————————————–
 
◉美咲求人情報
エントリーはコチラから    http://www.misaki-jp.org/blog/?cat=2
◉美咲ホームページ      http://www.misaki-jp.org
◉美咲インスタグラム     https://www.instagram.com/misaki.branding
 

◉美咲ギャラリー       http://www.misaki-jp.org/gr.html

0-3.fb
 

◎MISAKI FACE BOOK 是非いいねをお願い致します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

増えるグランピング施設

Web 今年に入って、続々とグランピング施設がオープンしている、近隣では糸島・福津・東区海の中道に出来ている。コロナになり密を避けるレジャーとしてキャンプ、特にソロキャンプとグランピングはブームである。 ちなみに、今更ではありますが、グランピングとはグラマラス(豪華な)とキャンプを組み合わせた言葉で、キャンプ道具を用意しなくても気軽にキャンプを楽しめる体験のことです。 手ブラで何も装備無しで気軽にアウトドアを楽しめることが最大の魅力、特にキャンプをしたことの無い若い女性が多いと聞きます。先日、キャンプが好きになりすぎて、キャンプ場をつくり、キャンプグッズの販売から、プロダクト開発を行う会社を起業された女性に仕事でお会いする機会があり、お話を伺っていたら、今、キャンプ女子は多くてキャンプ場にも普通に女性のソロキャンパー等沢山いるそうである。後、近年の災害の多さも影響しており、防災の観点からもキャンプグッズは役に立つので、1式揃え、それを機にキャンプにハマる人も多いとのことでした。

 
01.22.4月vol.2 
後、キャンプブームを後押ししたのはSNSの存在がやはり大きいかと、いわゆる「映える」キャンプは何を撮っても映える。どのグランピング 施設も建物やエリア全体のレイアウトから食事・ホームページに至るまで上手く作っている、今度近いうちに是非行ってみたい。 
 

01.22.5月vol.1.Nowadays1
 今更ですが、博多とりかわ大臣に最近よく行く、改めて食べると美味い、個人的にはとり皮の塩の方が好きである。 大抵5本づつ程度食べる(多い人は10〜20本くらい食べるらしい)その後、通常焼き鳥、バラ:ダルムナドナド、、そして最後に又とり皮を食べたりする。ハイボールとの相性は抜群である。メニューは博多とりかわ(タレ、塩)を始め とり身、豚バラ、ダルム 等、串ものが結構あります、他にもとん足やとりかわの酢ものにオリジナル鶏飯等、とり皮のみでなく色々あります、しかもみんなリーズナブルです。 
 
 
01.22.5月vol.1.Nowadays2
 今では、全国区の博多を代表するソウルフードとなった「博多とり皮」改めて食べてやっぱり美味いです。

 

———————————————————————————————————————————————————————————————————–
 
◉美咲求人情報
エントリーはコチラから    http://www.misaki-jp.org/blog/?cat=2
◉美咲ホームページ      http://www.misaki-jp.org
◉美咲インスタグラム     https://www.instagram.com/misaki.branding
 

◉美咲ギャラリー       http://www.misaki-jp.org/gr.html

0-3.fb
 

◎MISAKI FACE BOOK 是非いいねをお願い致します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ロケハン2022.春。

01.22.3月vol.1 桜も満開になり、先日ロケハンに熊本小国町から阿蘇周辺と行って参りました。 最初に向かったのは、「鍋ヶ滝公園」落差約10m、幅約20mの滝で、 お茶のCMのロケ地にもなった最近人気スポットです。阿蘇のカルデラをつくった約9万年前の巨大噴火でできたとされ、カーテンのように幅広く流れ落ちるさまがとても優雅。 平日の午前中にも関わらず、人が多く、(特に若い方)少々驚き、、いわゆる「映えスポット」である。 
 

◉snaplace 熊本 インスタ映え > 鍋ヶ滝”
https://snaplace.jp/nabegataki/
 
次に向かったのは、古代文化遺跡のミステリーパワースポットと称される、「押戸石の丘」熊本県阿蘇郡南小国町の標高845mに位置しており、先史時代の巨石文化遺跡であることがユネスコ岩石芸術会等で認証されている場所です。近年では、実写版映画「進撃の巨人」のロケ地としても有名に、、頂上まで登ると360度見渡せ、阿蘇の素晴らしい大自然の絶景が望めます。しかしながら頂上まで結構な距離と急勾配があり、現実的ではないかなと。 (十分頂上で無くても絶景)

 
◉snaplace 熊本 インスタ映え > 押戸石の丘
https://snaplace.jp/ositoisinooka/
 

 
01.22.3月vol.1-2
 その後、菊地市に移動、菊地渓谷を下見、現在はオフシーズンなので人もまばら、しかし5月になると多くの人の混雑が予想されそうな雰囲気。
帰りの道中、桜が満開の「菊地公園」に立ち寄り、、今回のロケハンは階段から山登り感覚で、ナカナカ足腰鍛えられました。

 

 
01.22.4月vol.3.Nowadays1
 1967年(昭和42年)創業、馬刺しや馬ホルモンなどの馬肉料理専門店として知られている熊本インター近くの「かつ美食堂」に先月初めて行きました。 (今回のロケハン時は時間無く行けず)美咲のソウルフードと言っても過言では無いかつ美食堂、 個人的には念願のかつみ食堂、当日は平日でしかも昼過ぎ14時前後、ランチ時間を過ぎているのも関わらず、駐車場は満車、行列こそ無いがテーブルは満席、ちょうど入れ替わりで席に案内されました。 今回連れて行ってくださったのは、かつみ食堂歴30年の大ベテランのT先輩、先輩オススメの「ホルモン大とご飯大」を注文、ちなみに味噌煮込みと白ご飯の量をそれぞれ3サイズ(大中小)から選べます。(他に味噌汁と小鉢も付いています。)注文後3分ほどで登場。 話によればじっくり、ホルモンは、7~8時間ほど時間をかけて、じっくり煮込まれており、トロトロに、先ずは一口いただくと、味噌と脂でコッテリした味かと思いきや、意外とあっさりやさしい旨味がジュワーと溢れ出す、なんとも言い難い味わい、、「うまっ」思わず声がでてしまいました。
 
01.22.3月2 Nowadays2 
聞けば、ツウはスプーンを使用して最後の煮汁をご飯にかけて食べるそう、、迷わず私もやっちゃいました。 

 
くせになる名店 「かつみ食堂」のホルモン。 是非おすすめ。
 

———————————————————————————————————————————————————————————————————–
 
◉美咲求人情報
エントリーはコチラから    http://www.misaki-jp.org/blog/?cat=2
◉美咲ホームページ      http://www.misaki-jp.org
◉美咲インスタグラム     https://www.instagram.com/misaki.branding
 

◉美咲ギャラリー       http://www.misaki-jp.org/gr.html

0-3.fb
 

◎MISAKI FACE BOOK 是非いいねをお願い致します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

テスラと新時代マーケティング

01.22.3月vol.1
 テスラは、アメリカのシリコンバレーを拠点に二次電池式自動車と電気自動車、ソーラーパネルや蓄電池などを自社で開発・製造、販売代理店を使わず販売までを行う自動車ブランドです。 2003年に創業してから、約20年足らずで日本の自動車メーカー上場9社の時価総額合計を抜き、世界で最も人気のある自動車ブランドの1つとなりました。   テスラのブランディング戦略の「核」とは?  テスラが実践するブランディング戦略を分析すると、優れた「顧客体験」を提供することを最も大切にしていることがわかります。 (試乗車を街中でたまに見かける)マスメディア等一般媒体に頼らずに、CEOであるイーロンマスクの積極的なSNSによる発信(しかも内容は車の紹介では無く、ビジネスアイデアや開発の模様)により、その内容をマスメディア等一般媒体が話題として取り上げるという形の為、広告宣伝費を掛けずに世の中に広く認知されるという新時代マーケティングと位置付けられている。(もはや、現代では定着したのやり方か?新時代と呼ぶに少し恥ずかしい)勿論イーロンマスクだからこそ成しえることとも言える。  
 
01.22.3月vol.1-2

 
言わずと知れた、映画アイアンマン、トニースタークのモデルと言われるイーロンマスク。 

————————————

〜優れた「顧客体験」に結びつく「紹介プログラム」 リファラルマーケティング 〜
マーケティングにおける紹介プログラムの構築は、一般的に「リファラルマーケティング」とも呼ばれており、WebやSNSの進化により口コミの拡散が起こりやすくなったことから、昨今ますます活発的に使用されるマーケティング手法です。口コミマーケティングは古くから存在しますが、自動車業界のような大規模な市場で活用することは前例のないことでした。仕組みは、世界の大手リサーチ会社の統計調査(世界60か国3万件)で10人に8人以上(83%)の方が「友人や家族のおすすめを信頼する」「オンラインで投稿された消費者の意見を信頼している」という結果から、多くの人は「広告」ではなく、家族や知人友人からの「紹介」を信頼する傾向があり、テスラはこの時代において口コミがブランディングやマーケティングにおいて有効な方法と理解した上で、戦略的に機能させていると思われます。   こういったやり方は実は昔からあり、近年のテレビ・ラジオ・新聞・雑誌離れとユーチューブとSNSの発展により更に広まると思います。

 
———————————————————————————————————————————————————————————————————–
 

01.22.3月2 Nowadays1
 
中田中 何を食べても美味しい、個人的には茄子味噌が大好きです。お漬物お味噌汁ご飯はおかわり自由で、焼き魚・煮魚・刺身・揚げ物等、種類豊富なオカズの中から二品を選べる定食のスタイル、福岡の定食の百貨店というコンセプトに、なるほど納得。 テンション上がります。何時行っても行列が絶えず最低でも20分待ちの覚悟は必要かと思います。内装もオシャレで清潔感があり、おひとりの方も多く、女性一人でも入りやすい雰囲気です。 
 
01.22.3月Nowadays2

 
全ておすすめです。
 

———————————————————————————————————————————————————————————————————–
 
◉美咲求人情報
エントリーはコチラから    http://www.misaki-jp.org/blog/?cat=2
◉美咲ホームページ      http://www.misaki-jp.org
◉美咲インスタグラム     https://www.instagram.com/misaki.branding
 

◉美咲ギャラリー       http://www.misaki-jp.org/gr.html

0-3.fb
 

◎MISAKI FACE BOOK 是非いいねをお願い致します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

大分別府にてプレゼン。

01.22.3月vol.1
 先日、2月半ばに大分県別府市にある某企業にプレゼンテーションでご訪問。東九州道周りにて別府インター迄、片道約2時間、
久々の越境県外へ、、というより前回、別府市に来たのは多分プライベートで、7〜8年前、杉の井ホテルに来て以来か、、

11時に担当役員の方と打ち合わせ、午後から企業案内:研究ラボ施設の案内と会長へプレゼン、いわゆるトッププレゼンである。
研究ラボ施設は、素晴らしく、各機器の詳細は不明だが、かなりの設備であることは、素人の私にも見てとれる。
そして、会長へのプレゼン、、内容の説明と弊社の姿勢等々説明から意見交換、、結果うまく行きました、、 しかしこれはあくまでもスタート、
プロジェクトは、いよいよか、ようやくか、本格的に。  ※未だ情報解禁の段階では無いので、詳細はまた今度。 

 
01.22.2月vol.1-2
 午前の打ち合わせ終わり、時間が空いたので、食事をと別府の街を散策、観光の街だけにコロナの影響を受けているのか?  
平日だからか?人影もまばら。

 

———————————————————————————————————————————————————————————————————–

 
 01.22.3月Nowadays1
 会議の合間に食事にと、、あれこれ散策後、とり天発祥の店レストラン東洋軒へ、、市内は閑散としていたが大行列。  かなりの人がお待ちになられてました、、建物は2階建で、駐車場も2ヶ所、少し繁華街から離れているの為、車でのお客様がメインの為、台数もかなりあります。 何より驚いたのが、駐車場案内の方のダンデイな誘導の所作、気遣いに感動させられました。 ( ※ 最初少しヒキましたが、、笑 ) 

 
01.22.3月Nowadays2
 全く予備知識無く、食べログ検索での口コミで思いつきで、、いやはや、驚き、、待ち時間は、おおよそ40分。
店内には多くの芸能人のサインが、飾られています。

 
01.22.3月Nowadays2
 2階の通されて注文。 もちろん「とり天定食」実は中華料理店なので、他メニューも豊富、聞くところによると他メニューも美味しいとのこと。
待つこと7~8分で、注文品運ばれてきました。 とり天の大盛り感がすごい、これは他では2人前くらいでは無いだろうか? 
店員さんが 「おすすめの食べ方は酢醤油にカラシをつけて〜」とご説明くださり、食すことに、、これが抜群合う。 普通の酢醤油では無い? 
何より鶏肉が「柔くてジューシー」味付けも程よく塩気があり、決して濃厚な感じでは無い、、本当のとり天はコレと感じる味、
大正15年から受け継がれた伝統の味なのであろうか、、とにかくうまい、、美味かった。
 
 

 
———————————————————————————————————————————————————————————————————–
 
◉美咲求人情報
エントリーはコチラから    http://www.misaki-jp.org/blog/?cat=2
◉美咲ホームページ      http://www.misaki-jp.org
◉美咲インスタグラム     https://www.instagram.com/misaki.branding
 

◉美咲ギャラリー       http://www.misaki-jp.org/gr.html

0-3.fb
 

◎MISAKI FACE BOOK 是非いいねをお願い致します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

事務所移転

01.22.2月vol.1-1
 昨年11月より改装着手して1月末に事務所移転いたしました、(と言っても3階から2階) 今回オフィスの内装は「白とアイボリー」家具は白系の木目で統一、オープンで明るく清潔感のある事務所にしました、オフィスは美咲グループである株式会社F.m.k.食品事業部とプロテイン開発製造・健康補助食品の企画開発販売を行う、新グループ会社、株式会社フロムワンプラスとのシェアオフィスです。 

 

01.22.1月vol.1-4

 
真ん中に組み合わせでレイアウト変更が可能な台形のミーティングテーブルを設置、将来的にクローズな空間など、レイアウト変更しやすいよう、家具もコンパクトなモノを選択しました。 
 

 
株式会社 美咲 BRANDING DIV 
◉新住所  
〒816-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目3番10号美咲第2ビル2F202 
TEL 092-260-8794  FAX 092-260-8795
 
 

———————————————————————————————————————————————————————————————————–

 
 

01.22.2月vol.1-3
 カツより、ちゃんぽんが有名、トンカツ屋なのにお客の9割がちゃんぽんを頼むらしいです。ちゃんぽんのスープはとても深みがあり海鮮から野菜豚肉が沢山はいっていてボリューム感満載です。かつ丼はリーズナブル 800円で、クセになる濃いめの味付け。聞けば20数年ランチ時間は裏路地なのに行列が絶え無いらしいです。その他のメニューもどれもはずれなしの名店。
 
●ヒレかつ定食 1550円●特上ロースかつ定食 1440円●ロースカツ定食 1220円 ●ミンチカツ定食 1010円 ●カツ丼 800円
●チャンポン 780円 などなどのラインナップ。定食は御飯のお代わり2回まで無料、汁物は豚汁か赤だしが選択可能だ。
 

01.22.2月vol.1-3
 

[ 味のかつえだ ]

◉所在地 :〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾3丁目7−22
◉電話 : 092-523-0296
◉営業時間 : 昼営業 11:30〜15:00   夜営業18:00〜21時30分
◉駐車場6台有り:近隣コインパーキング有

 
———————————————————————————————————————————————————————————————————–
 
◉美咲求人情報
エントリーはコチラから    http://www.misaki-jp.org/blog/?cat=2
◉美咲ホームページ      http://www.misaki-jp.org
◉美咲インスタグラム     https://www.instagram.com/misaki.branding
 

◉美咲ギャラリー       http://www.misaki-jp.org/gr.html

0-3.fb
 

◎MISAKI FACE BOOK 是非いいねをお願い致します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

—————————————————————————————————————–
 
 

2022年はどうなるか?

01.22.1月vol.1
 コロナ禍により、この2年間で世界が激変しました。2022年、どんな年になるのでしょうか?    現在、度重なる変異株「オミクロン株」の出現により予断の許さない状況が続いているーーーーー
 
多くの事業がコロナの影響を受け、特にリアルな形で「人が集まること、人が動くこと」で利益につながる、サービス業(特に飲食店)はかなりの打撃を受けた、そして、2022年1月、ここに来て更なる感染拡大による時短要請、、 相手が目に見えないウィルスが故、社会動向的には、2022年もウィルスの状況次第で先行き不透明である。 この2年で改めてわかったことは、これ迄「リアルな人の動きこそが経済をつくっていた」という事実、 自由な人の動きが経済を活性化させ、繁栄と成長をもたらしていた、、今年は、いい意味で企業も生活者も新たなそのステージにいい意味で慣れ、順応していく、深化・深めていく、そんな1年になるのでは無いでしょうか? 
 

01.22.1月vol.1-4

 

コロナもあるが、世界、人類は「持続不可能要素」で溢れている。SDGs(持続可能な開発目標)の実現を。SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称、コロナ前、SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です、その期限が迫っており、ココに来て、世界的に自動車関連・鉄鋼関連・エネルギー関連事業運営企業は、その実現対策を打ち出し(打ち出すレベルに研究開発が到達)今年は(からは)「SDGs」は、全世界共通目標であることが、民間レベル(中小・零細企業:個人)に到達浸透、実践に移行される(しなければ)1年になります。
 
私たち、株式会社美咲と美咲グループ企業も、そんな社会の流れと時代の要求に対して、「これ迄とこれから」をキーワードに、更なる「進化と深化」をするべく、、「新たな伝統価値」の創造と、「人生に寄り添い、、〜思い出を想う、思いを想う〜」企業として、、「思い新たに動く。」動き、動かしたいと思います。 >> 美咲ブランディング
 

—————————————————————————————————————–
 
 
◉美咲求人情報
エントリーはコチラから    http://www.misaki-jp.org/blog/?cat=2
◉美咲ホームページ      http://www.misaki-jp.org
◉美咲インスタグラム     https://www.instagram.com/misaki.branding
 

◉美咲ギャラリー       http://www.misaki-jp.org/gr.html

0-3.fb
 

◎MISAKI FACE BOOK 是非いいねをお願い致します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2022年 謹賀新年

01.新年挨拶
 

旧年中はお世話になりありがとうございました
新型コロナウイルス感染症の終息の兆しに、
期待と終息、そして、世界・社会、家族や友人、
大切な人、一人一人。

全ての皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます

本年もよろしくお願いいたします。

                                               2022年 元旦   株式会社 美 咲

プロテイン企画開発事業ブランディングデザイン

01.特集01
 現在、美咲ブランディングとして、プロテイン企画開発事業のブランディングデザイン企画制作デザインで関わらせて頂いております。  
ブランディングデザインの役割は、事業の立ち上げる時の「方向性を形にすること」が何より大切なので、経営:事業:市場においてリサーチと、
ヒアリング、コンセプトワークを数段階繰り返しな感じである。

 

02.21.12月-連番01 

「プロテインは市場を超えて業界に。 」 健康補助食品というカテゴリー分野を超えて、右肩上がりの市場形成をしているプロテイン、当然ながら市場競争も激しく、大メジャーな「明治のザバス」から、大手飲料メーカー各社から、スポーツ系企業や栄養食品メーカーも新規参入している成長分野ではある、、つまりは、かなりのニーズマーケットには違いないのである。 その要因は、現代社会における現代人の運動不足と栄養過多による肥満が原因による健康疾患=糖尿病他、栄養バランスの不均等、現代人はタンパク質がかなり不足しており、タンパク質が不足すると、やる気を出してくれるドーパミンや気持ちをリラックスさせるセロトニンなどの神経伝達物質は、アミノ酸(タンパク質を作る最小成分)からできいますので、そのためタンパク質が不足すると、神経伝達物質が脳内で普段のように作られず働きも鈍くなってしまい、つまりは日常生活行動に置き換えれば、様々な状況においてポテンシャル・モチベーションが低下します。

 
つまり、プロテイン=タンパク質は、アスリートが摂取する為だけでのもので無く、「日常生活の中で必要な栄養分であるタンパク質を摂取し、生活活力(健康と精神)をサポートする存在」といえます。
誰もが、日常的にプロテイン(タンパク質)を取ることで、カラダ・フィジカルコンディションは勿論、メンタルコンディションを整えることをサポートすることのできる存在 というわけです。

そんな訳で、日常的に「毎日摂取するプロテイン」企画開発メーカーを、目指し、ブランディングデザインしたいと思います。

 

 
———————————————————————————————————————————————————————————————————–
 

 
◉美咲求人情報
エントリーはコチラから    http://www.misaki-jp.org/blog/?cat=2
◉美咲ホームページ      http://www.misaki-jp.org
◉美咲インスタグラム     https://www.instagram.com/misaki.branding
 

◉美咲ギャラリー       http://www.misaki-jp.org/gr.html

0-3.fb
 

◎MISAKI FACE BOOK 是非いいねをお願い致します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

———————————————————————————————————————————————————————————————————–
 

美咲第2ビル改装

01.特集 
11月は美咲第2ビル2階の改装工事(トイレの増設:スペース分割)に勤しんだ。  新型コロナウイルスの影響で在宅勤務やサテライトオフィスでの勤務といったテレワークが加速し、オフィスの在り方も変わってきたと感じます。 「もはやオフィスは不要になるといった」“オフィス不要論”も当初は言われていましたが。今はテレワークとオフィスでの業務が並行されるという考え方が一般的となりつつあるように見受けられます。 そういった時代背景もあり、今回の改装(スペース分割)ということになりました。

 

01.特集連番 

 
———————————————————————————————————————————————————————————————————–
 

02,うまい特集
  親子重 かしわ屋源次郎の名物はしっかりした肉質の「親鶏」と「鶏だし」から作るつゆの味 (並)850円 (上)1,050円  親子丼では無く、親子重。 先日久々に博多阪急で打ち合わせに出向き、そのついでに、「くうてん」に行ってみる、くうてんは昼時はかなり混み合うので、最近は足が遠のいていたが、そんな中、初めてかしわ屋源次郎に行ってみた。鳥料理専門店(水炊き:親子重:地鶏など)
なんでも鳥の素材が月替わりで「今月は熊本県産・地鶏 天草大王」「今月は名古屋コーチン」など月替わりで素材が変わる模様。 親子重並¥850-を注文、お財布にも優しい。 くうてんでこの金額のランチは殆ど無いのでは無いだろうか?  待つこと10分程度、運ばれてきて、一見するととにかくとろとろの玉子が目を引く。一口食す、「う、、うまい」今迄親子丼では感じたことの無い旨さだ。 親子重は、食べてもやはりとろとろ、固まったりせずとろとろの状態で最後までいただけた。おダシも味がしっかりと、かといって濃いすぎることなくて、コクもあり、まさにちょうど良い塩梅。 
 

02.食べ物特集連番

 

 
———————————————————————————————————————————————————————————————————–
 

 
◉美咲求人情報
エントリーはコチラから    http://www.misaki-jp.org/blog/?cat=2
◉美咲ホームページ      http://www.misaki-jp.org
◉美咲インスタグラム     https://www.instagram.com/misaki.branding
 

◉美咲ギャラリー       http://www.misaki-jp.org/gr.html

0-3.fb
 

◎MISAKI FACE BOOK 是非いいねをお願い致します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

秋月ロケハン。

01.特集
 先日、秋冬の撮影ロケハンに福岡県朝倉市秋月に、秋月には数年前、ツゲの原始林で有名な九州の名山古処山に登山に来て依頼。 国の重要伝統的建造物群保存地区は全国では117地区、その中で城下町は4地区あり、町全体が指定されているのが、秋月の特長です。  平日の昼間ということもあり人は疎ら、、秋月城跡を中心に町全体を練り歩く。

 
01.特集連番
 本門(黒門)と長屋門が県指定有形文化財に指定されている秋月城、、
木造校舎の佇まいは城下町秋月のシンボルとなっている朝倉市立秋月中学校、、いい感じ。
 

 
———————————————————————————————————————————————————————————————————–
 

02,うまい特集
 炊き餃子発祥の店として有名な「池田商店」の系列店で、博多区博多駅東にある、博多炊き餃子池ぽんに先日行ってきました。 夜は居酒屋で昼はランチを行なっており、最近では、そのランチで出す「牛丼」がネット上で評判になっており、それを食しに。
 
02.食べ物特集連番
 牛丼は通常盛:牛1.5倍:牛2倍の3種、全て卵とわかめスープ&キムチ付き、私は牛1.5倍を注文。 
待つこと5分、早い。 牛丼と言えば、吉野家始め大型チェーンを思い浮かべるが、全く別物、牛はミディアムレアー
で一枚が大きく肉厚、最初は卵に牛肉を浸し食す、うまい。 味付けはすき焼き風の味付け?  卵との相性は抜群だ。
わかめスープもキムチも少し濃いめの牛丼に合わせ、薄めの味付けでサッパリと美味しく、あっという間に完食。 
次回はちゃんぽんか?  

 
———————————————————————————————————————————————————————————————————–
 

 
◉美咲求人情報
エントリーはコチラから    http://www.misaki-jp.org/blog/?cat=2
◉美咲ホームページ      http://www.misaki-jp.org
◉美咲インスタグラム     https://www.instagram.com/misaki.branding
 

◉美咲ギャラリー       http://www.misaki-jp.org/gr.html

0-3.fb
 

◎MISAKI FACE BOOK 是非いいねをお願い致します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

ギャラリー作品撮影

01.特集 
年2回、基本春と秋に、主にホームページギャラリー更新を目的に作品撮影を行っており、今年の春は山口県下関市にある「日本遺産」旧下関英国領事館にて撮影を行った。常に撮影の基本コンセプトは、花と伝統と自然。 その為、世界遺産や歴史的建造物や自然遺産を中心に、これ迄、いろんな場所で撮影を行ってきた、早いもので約10年コンスタントに行っている。
最初の撮影は、ホームページ用の全体写真であると同時に、それこそ「美咲」の企業ブランドイメージの基盤(ブランドアイデンティティ)の為の撮影で、2009年、鳥取砂丘と京都の一休寺(一休さん所縁のお寺)で撮影を実施。 ロケハンから撮影交渉と申請、特に鳥取砂丘は「国」「県」「鳥取市」と行政管轄が、同じ鳥取砂丘の中においても異なり、かなり手間取ったと記憶している。(今思えばいい思い出) それから約10年、途中数年中断期間や昨年のコロナによる中断もありながら、「美咲」企業ブランドの発信を目的を第一に、クリエイティブ感性と技術研鑽
を目的に「ギャラリー作品撮影」をなんとか10年続けることが出来ている。  これも経営環境の変化のある中、社長初め、社内関係者の方々のご理解と協力なくして、10年続けることは出来なかったと改めて思います。 そして、現在、2021年秋の「ブランディング撮影」を企画中。 

 
01.特集 

>>>Archive [これ迄の撮影地記録]
 
◼️2009年春:鳥取砂丘:京都一休寺:北九州市門司赤煉瓦プレイス     
◼️2012年春:北九州市:平尾台・高見神社
◼️2013年秋:福岡市東区三苫海岸:北九州市    
◼️2016年春:北九州市若松区遠見ヶ鼻:小倉南区平尾台     
◼️2016年秋:大分県豊後大野市 原尻の滝
◼️2017年春:山口県下関市火の山砲台:川棚の杜:功山寺
◼️2018年春:福岡県田川市 雪舟紅葉の庭 魚楽園:田川産業
◼️2018年秋:長崎県東彼杵郡 旧波佐見町立中央小学校講堂兼公会堂:片島公園(魚雷発射試験場跡)
◼️2019年夏:大分県竹田市  久住高原 農業生産法人 童心回帰農場・TAKETA
◼️2019年秋:熊本県荒尾市 三池炭鉱 万田坑跡 [世界遺産]
◼️2020年秋:福岡県宗像市大島 宗像大社中津宮:宗像大社沖津宮遙拝所 [世界遺産]
◼️2021年春:山口県下関市 下関南部町郵便局 旧下関英国領事館
 
「継続は力なり」

———————————————————————————————————————————————————————————————————–
 
02.20.9月-1連番
  先日、久々に福岡博多住吉にある「えびすやうどん」へ、どうしても食べたくなり行ってみた。 店内は改装されており、より食べやすく清潔な作りに、こちらえびすうどんは、2014年のうどん日本一決定戦『U-1グランプリ』では準優勝というお店、一番人気のメニューの「カルビぶっかけうどん(冷や)」を注文。食すと、全体的に甘い味付け、しかし濃ゆいという感じでは無く、かと行って薄いわけでは無く、ちょうど良い。  麺は自家製麺でコシ強く、シコシコとしている。  とにかく「うまい」、その後全体を混ぜ合わせ(真ん中に卵)全体を馴染ませると、いい感じに
出汁と合わさり、更にカルビ肉(ブロック状)が滑らかな味わいに変化し更に美味しさが倍増。 
 

01.特集
—————————————-
新感覚博多うどん、是非ご賞味ください。 勝手に応援。
—————————————-
 
●えびすやうどん 
[所在地]
福岡県福岡市博多区住吉2丁目16-8 住吉宮前通り( オーケストラ通り)
>博多駅より徒歩10分 >キャナルシティより徒歩5分

>> 公式ホームページ    https://ebisuyaudon.com
 
———————————————————————————————————————————————————————————————————–
 

 
◉美咲求人情報
エントリーはコチラから    http://www.misaki-jp.org/blog/?cat=2
◉美咲ホームページ      http://www.misaki-jp.org
◉美咲インスタグラム     https://www.instagram.com/misaki.branding
 

◉美咲ギャラリー       http://www.misaki-jp.org/gr.html

0-3.fb
 

◎MISAKI FACE BOOK 是非いいねをお願い致します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

大谷翔平と目標達成と計画

01.特集 

現在、日本人アスリートの世界的活躍が目覚ましい、メジャーリーグでは、ベーブルースの再来と言われ、二刀流で大活躍の大谷翔平をはじめ、男子ゴルフでは日本人初のメジャー制覇という偉業を遂げた松山英樹、バスケットNBAドラフト、日本人初1巡目指名、八村塁、女子テニス界では日本人初のグランドスラムシングルス優勝の大阪なおみ、ボクシング界では現WBAスーパー・IBF世界バンタム級王者、井上尚弥と、かつて日本人には不可能と思われてきた「世界の壁」を超え続けている。
 01.特集
 なかでも「大谷翔平」のメジャーでの活躍は凄まじい、「世界の大谷」いや、もはや色々な意味で「世界一」に、なぜ、そうすることが出来たのか? 
成れたのか?  そのルーツは高校1年生に考え抜かれ、自身が設定した「目標」いわゆる「ビジョンづくり」に起因していると思われる。
 01.特集
 これを見ることによって大谷翔平という存在のこれ迄と今、これからを見ることが出来る、(過去:現在:未来)もっと言えば大谷選手のことが、「好きや応援する」は勿論であり、それを超えて、多くの人は「自分ごとに」になってしまう、、なぜなら大谷選手の今季の大活躍の成績は無論、ゲーム内での相手選手や審判への態度やバックヤードでのチームメイトとの交流する姿など、それを元に行動実践しているからである。

まさに「かくありき」だ。
 
「どこに向かうのかわからない」個人や組織が増えた「このような今」

今後も「大谷翔平」選手はじめ、世界で活躍するアスリートやスポーツなどの存在を通しご紹介することを通じて、社会や個人、ビジネスの在り方につながる「ヒントやキッカケ」を、本ブログでお伝えできればと思ってます。
 
 
———————————————————————————————————————————————————————————————————–
 

 
◉美咲求人情報
エントリーはコチラから    http://www.misaki-jp.org/blog/?cat=2
◉美咲ホームページ      http://www.misaki-jp.org
◉美咲インスタグラム     https://www.instagram.com/misaki.branding
 

◉美咲ギャラリー       http://www.misaki-jp.org/gr.html

0-3.fb
 

◎MISAKI FACE BOOK 是非いいねをお願い致します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

NAKAS COUNTRY CLUB JAPAN 竣工

01.特集
 
ラグジュアリーゴルフVIPルーム、「NAKAS COUNTRY CLUB JAPAN」竣工しました。 
ご尽力くださいました関係者の皆様、ありがとうございました。    

 
Print
 

NAKAS COUNTRY CLUB JAPAN

◉福岡県福岡市博多区中洲3丁目3−1 中洲セレスビル 1階

 
———————————————————————————————————————————————————————————————————–
 

 
◉美咲求人情報
エントリーはコチラから    http://www.misaki-jp.org/blog/?cat=2
◉美咲ホームページ      http://www.misaki-jp.org
◉美咲インスタグラム     https://www.instagram.com/misaki.branding
 

◉美咲ギャラリー       http://www.misaki-jp.org/gr.html

0-3.fb
 

◎MISAKI FACE BOOK 是非いいねをお願い致します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Interior design. 空間デザイン設計施工。

01.特集
 現在、福岡中洲に、「ゴルフシュミレーション併設のラグジュアリースペース」をデザイン設計施行中。 工務店多くの職人の皆さんと連携しながら、言わゆる現場へ出向く日々、、ようやくカタチが見えてきました。 空間はデザイン設計段階では見えない問題(課題)が、絶えず噴出する世界、いわゆる「納まり」が重要、図面では表現出来ないことが多数存在する。 更に今回の案件は特殊な分野であり、その限られた空間条件(高さ:広さ)の中にゴルフシュミレーターを設置し、あらゆる規制条件をクリアし、かつデザイン面においては「斬新性とオリジナリティ」を求められ、、な感じです。 
 

Print
 全ての素材加工:造形に拘った「職人泣かせのデザインプラン」を作成、施主に提案、現場でヒンシュクをかっている、ハハハ。 もう一踏ん張りか。
 
———————————————————————————————————————————————————————————————————–
 

02.20.9月-1連番 
つけ麺の名店で「煮干しそば」が有名な麺や 兼虎 博多デイトス2F博多めん街道店にて、辛辛つけ麺を食しました。
福岡天神本店に次いで大宰府店、博多デイトス店の3店舗展開。食べログコメントより、情報収集、、店主さんは東京練馬「麺処 井の庄」なるの名店出身で、、「麺処 井の庄」なる存在は知らなないが、麺通の方々にはカリスマ的な名店らしい、、店内はモダンで洗練されており、7×4×7の18人用コの字カウンター席のみ。通路も広く間取りは贅沢な作り。(多分、これからはこのようなスタイルが、麺や事業は主流になるだろう)
 
02.21.2月-etc連番2
 「煮干しそば」は、多分3ヶ月前くらいに食した、今回は挑戦的意味合い含めて辛辛つけ麺を食したのが正直。 無論美味しかったが、、、しかし、個人的には、「煮干しそば」の方が僕には合っていたというのが本音かも(笑)
 
◉麺や 兼虎    http://kanetora.info/

 
 
 

———————————————————————————————————————————————————————————————————–
 

◉美咲求人情報
エントリーはコチラから    http://www.misaki-jp.org/blog/?cat=2
◉美咲ホームページ      http://www.misaki-jp.org
◉美咲インスタグラム     https://www.instagram.com/misaki.branding
 

◉美咲ギャラリー       http://www.misaki-jp.org/gr.html

0-3.fb
 

◎MISAKI FACE BOOK 是非いいねをお願い致します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

春撮影ロケハン

01.特集01 
早いもので、3月も終わる。 先日春の作品撮影の為に山口県下関に行って来ました。  まずは、旧下関英国領事館へ、、旧下関英国領事館は領事館として使用することを目的に建設された建物としては、わが国現存最古と言われている国指定文化財です。 現在は一般公開されております。 煉瓦造2階建の本館は、1階を領事や海事監督官などの執務空間に、2階を海事監督官の住居として使用してたとのことで、味のある暖炉煙突があり、異国感を感じることができる。

 
 02.21.3月-1連番
赤煉瓦の外観:1階執務室:2階現在はカフェスペース、窓から見える海、素敵なロケーションだ。

 
02.21.2月-1連番 
その他、下関南部町郵便局:旧秋田商会ビル:山口銀行旧本店:門司港レトロ・門司駅をそれぞれロケハン。 改めて関門地区の建築物の歴史的価値を感じることができました。 
 
———————————————————————————————————————————————————————————————————–
 
◉美咲求人情報
エントリーはコチラから    http://www.misaki-jp.org/blog/?cat=2
◉美咲ホームページ      http://www.misaki-jp.org
◉美咲インスタグラム     https://www.instagram.com/misaki.branding
 

◉美咲ギャラリー       http://www.misaki-jp.org/gr.html

0-3.fb
 

◎MISAKI FACE BOOK 是非いいねをお願い致します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

サイン施工

01.特集01 

今年に入り準備しておりました、支店開設:移転(宮崎支店:鹿児島支店:三重県桑名支店の3箇所)に伴うサイン施工が先日無事終了。
宮崎支店は元ロードサイト飲食店と言うこともあり、既存サイン看板取り付け箇所が多く、かなりのボリューム感だった。
 

02.20.10月-2連番
 鹿児島支店:桑名支店は通常の支店サインスペックであったので、問題なく施工することができました。
 

02.20.10月-2連番

宮崎支店:鹿児島支店:桑名支店、支店長初め皆さま、お忙しい中ご協力ありがとうございました。

 
———————————————————————————————————————————————————————————————————–
 

02.20.9月-1連番
先日、三重県桑名支店にサイン施工打ち合わせに行った折、現地ならではの食事をしたいと思い「食べログ」検索。 高評価で支店に近い台湾まぜそばはなびへと行ってみた。店は大通りから細い脇道に入り(かなり狭い)駐車場は数台、時間は午後2時過ぎ、ランチタイムを過ぎているにも関わらず行列ができており名店感満載。
台湾まぜそばとは台湾ラーメンの汁なし麺(まぜそば)、そして台湾ラーメンとは「台湾」と名付けられているが発祥は愛知県名古屋市で、名古屋めしの一種とされ、台湾では「名古屋拉麺」と呼ばれている、豚挽き肉・ニラ・長ねぎ・モヤシなどをトウガラシで辛く味付けして炒め、醤油ベースのスープを加えて茹でたラーメン、その汁なし麺「まぜそば」はこちらの本店が発祥とのこと。 
 
02.20.10月-2連番
行列に並び待つこと20分。座席数は20席前後のカウンターのみのオープンキッチンスタイル、店内BGMはなぜかサザンオールスターズ、いい感じである。 並んでる間にオーダー無論スタンダードな「まぜそば」メニューに塩ラーメンもあり心惹かれたが、、着席後目の前に「食べ方」が記されているプレートに目を通し「追い飯」なる食べ方を発見、そういえば追い飯お願いしますと言う声まわりから聞こえてくる。替え玉ならぬ追い飯、麺を食した後に飯を入れ食すのが定番らしい。 数分後台湾まぜそばが運ばれてくる、かなり量もある、麺は太めのストレート麺、トッピングも台湾ミンチに加え豚肉ブロック、ニラやニンニクもナカナカの量、食べ方説明書通りに混ぜる、混ぜる、途中レンゲも使って混ぜる、程よくタレが全体に行き渡って、、、いざ、、実食。
————————
「うっ うまい」 かなりお腹が空いていた為、このジャンクな味は、たまらない、、、
麺も噛みごたえあり食感もかなり良くタレとの相性は抜群に良い。勢いに乗り食べ進め、半分を食べた頃にテーブル上のお酢を投入、かなりまろやかな感じ、辛味が抑えられマイルドな味に変化、麺を完食後、追い飯を追加注文、久々にがっつり食事しました。 ちなみにこの日は、夕食抜いてジムに行きました(笑)

今回ご紹介するにあたり検索すると東海圏を中心に関西:東京全国各地、福岡大名にもありました。 是非オススメ。
 
◉麺屋 はなび HP
https://www.menya-hanabi.com

  
 
———————————————————————————————————————————————————————————————————–
 
◉美咲求人情報
エントリーはコチラから    http://www.misaki-jp.org/blog/?cat=2
◉美咲ホームページ      http://www.misaki-jp.org
◉美咲インスタグラム     https://www.instagram.com/misaki.branding
 

◉美咲ギャラリー       http://www.misaki-jp.org/gr.html

0-3.fb
 

◎MISAKI FACE BOOK 是非いいねをお願い致します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2021年 謹賀新年

01.新年挨拶
 

旧年中はお世話になりありがとうございました
新型コロナウイルス感染症の終息を願うとともに
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます
本年もよろしくお願いいたします
 

                                               2021年 元旦   株式会社 美 咲

 
 

2020年も終わり、本年もお世話になりました。

01.特集01 

2020年も終わりへ。 日本にとっては実質的な新元号の最初の年、「令和」とは「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」という理念ビジョンと 「令=Beautiful」+「和=Harmony」 という意味(コンセプト)が込められている、、がしかし、、 東京オリンピックを今年開催することにより、全世界に「日本と日本人の持つアイデンティティ、考え方魅力を知ったいただける機会の年、グローバルイヤー」だったはず、、がしかし、、新型コロナウィルスの世界的により、その機会は延期となり、それまでの準備への投資は奪われた。 そして、世界は一変し政治や経済活動の変化のみならず、一般生活、日常的な行動行為にも国内は自粛要請(強めの)海外では国によっては外出禁止を強制された。 WHO(世界保険機構)は「パンデミック(ウィルスによる人類の存続の危険)」を宣言した、世界的歴史に刻まれる西暦2020年となってしまった。 残念でならない、、そう思う。 (これ以上のことは政治的なことや国際的なことに関わることに繋がりかねない内容になるかも知れないので執筆は自粛。) 

「手洗いうがい」「真夏のマスク」「人との接触機会を減らす」「働き方の変化」その上で「経済活動の実践」好むと好まざると、、かつてないカタチ・生活様式を要求され、いやそうしなければ、人の命(特に自身と自分が大切な身近な人)に危険を及ぼすことになるという世界に、変わった。

「自分自身の行為行動が自分の命と人を殺す」ことに繋がりかねない危険を含んでいる、、ということを「宣言」され「証明」された2020年。

 
02.20.12月-1連番
 色々な人が不安の中過ごした1年だったのでは無いだろうか?
しかし、前向きに考えることが出来英知を絞り続けることが出来るのが人間。 来年は、、来年からは。

2020年も終わり、本年もお世話になりました。

 
———————————————————————————————————————————————————————————————————–
 
◉美咲求人情報
エントリーはコチラから    http://www.misaki-jp.org/blog/?cat=2
◉美咲ホームページ      http://www.misaki-jp.org
◉美咲インスタグラム     https://www.instagram.com/misaki.branding
 

◉美咲ギャラリー       http://www.misaki-jp.org/gr.html

0-3.fb
 

◎MISAKI FACE BOOK 是非いいねをお願い致します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
———————————————————————————————————————————————————————————————————–