変わる社会。 東京一極集中から地方分散へ。

01.特集01 
現在東京は感染者が増加第2波の危機に直面していると言われている。 今回のコロナ禍で改めてクローズアップされたのが東京一極集中リスクの怖さである。全国の感染者数をみても東京が圧倒的に多く。人口1395万人(昼間人口は1592万人)という世界有数の超過密都市・東京は、あまりある魅力を備える一方で、過密さゆえの感染リスクは他の都市とは比べ物にならないほど大きい、その上地震など天災リスクも高く、地価(家賃:駐車場)をはじめあらゆるモノが高い、更に少なく狭い、そんな中、ニューノーマル(次世代様式)ポストコロナを見据え「脱東京」企業や人が増えていると聞く。 
実はコロナ前からその傾向は存在しており、コロナにより日本の遅れていたテレワークとIT活用(技術はあるが社会活用していない)が進み定着化することで、更に「脱東京」が本格化することが予想される。
 
01.20.5月-2連番 
ワークライフバランス:仕事と生活の調和という面において、これからは地方の時代だと言えるのでは無いでしょうか? 特に個人的に思う。 

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

01.20.5月-2 
最近ローカルをテーマにした番組や地方局制作の番組が面白い、キーワードは基本的に同じで「有名芸能人が地方に現れいきあたりばったりで地域の人とふれあうハートフルドキュメンタリー」である。 特に私が好きなのは「ちょっと福岡行ってきました」である。 仲の良い2人のタレントコンビが県内の市町村の行き先をくじで決めて「お題」をクリアしていくというシンプルな構成で、それぞれの地域の名産や名店・名所がうまく紹介され出演者もローカル放送なのでゆる〜い感じでトークを展開している、そんな空気感が結構面白い。
 
03.20.7月-2連番
 
テレビの世界も「東京一極集中から地方分散」が始まっている? 実際にテレビ自体の広告出稿をネット広告が今年上回り、テレビ自体を見なくなってきているという現実がある、全国放送は広告スポンサーもグローバル大手企業がメインでありコンプライアンスに縛られる。 その点ローカルはその辺は多少ゆるい(事実は不明)のでは? だから新しい発想や企画が生まれるのでは無いでしょうか? 

「東京よりも面白いことができる」「東京じゃできないことができる」今後の時代のキーワードと言えるのかも知れません。

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
求人募集
[募集エリア:セクション]
佐賀伊万里支店:熊本支店:岡山支店:ブライダルマーケティング事業本部福岡店:ブライダルマーケティング事業本部名古屋店:bloom produce MISAKI:福岡支店:静岡支店:兵庫支店:三重桑名支店:広島福山支店:広島支店:宮﨑支店
現在、弊社では業務拡張に伴い、人材を募集しています、「花に興味があり、働いてみたい」という方は、下記の募集ページをご参照の上、
お気軽にお問い合わせください。
 

◉美咲求人情報
エントリーはコチラから    http://www.misaki-jp.org/blog/?cat=2
◉美咲ホームページ      http://www.misaki-jp.org
◉美咲インスタグラム     https://www.instagram.com/misaki.branding
 

◉美咲ギャラリー       http://www.misaki-jp.org/gr.html

0-3.fb
 

◎MISAKI FACE BOOK 是非いいねをお願い致します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー